社員の声

大手企業に引けを取らない
金型の立ち上げ力と
周りの社員の人柄の良さは
今まで経験したことのないレベルの高さです。

金型保全 K.W

キャリア

2021年入社

現在の仕事内容と協和工業に転職した理由を教えてください。

私は転職組で、前職では金型の設計~製作~立上げ~量産金型保全まで金型に関わるすべての工程を経験してきました。現在は、量産中の金型のメンテナンス~改善を行う職場で課長として管理監督業務を行っています。

転職した理由は、協和工業がハイテン材を扱っているというところに惹かれたからです。ハイテン材というのは非常に難しい領域という認識でしたので、プレスに携わるものとして素直にチャレンジしてみたかったというところです。

もう一つの理由は、面接の時に「自分がこの会社に必要されている」ということを感じたからです。「会社として標準化を進めたいとか、基本的な業務を体系化したいとか職場づくりの目線」で話をしてもらいました。今後の会社が進んでいくビジョンだけでなく、会社が抱えている課題を隠すことなく話してくれたことで、逆に本気度が伝わってきましたし、会社の目的に向かって自分も関わっていけるとしたら面白いと思いました。

前職が比較的大きな会社でしたので、組織の中で任された役割を全うするのが仕事でしたが、中小企業の醍醐味だとも思える「職場づくり」、「会社づくり」というレベルにも関わっていけるというところに強く惹かれました。

協和工業に入社して驚いたことはありましたか?

「金型の立ち上げ力」がすごいということです。金型製作をしていくと、思ってもいないトラブルが起こります。それを防ぐために、立ち上げるまでの工程でいくつかの管理が必要になります。

他社の多くは、品番ごとに担当者がついて各々が管理をしていくわけですが、当社の場合は、生産準備全体を管理するシステムができていて、そのシステムを動かす担当者が全体を俯瞰しながら、お客様との交渉や、関係部門とのやり取りなどをすべて把握しています。そして結果を出している。そこがすごいなと感じました。金型技術だけでなく、管理統制のレベルの高さが協和工業の特徴でもあると思います。

今後やってみたいことは、どんなことでしょうか。

協和工業の特徴である徹底した数値管理を身に付けることです。

私は前職からずっと金型設計製作~立上げに関わってきましたが、協和工業の新規立上げ管理の仕組みは今まで経験したことがないレベルです。多分1,000人規模くらいの会社でも、ここまではやっていないと思います。

しかし、現在任されている量産立上げ後の金型保全職場はどちらかというと職人集団の職場で、腕はあるのですが、管理という面ではまだまだ整備が必要な部分があります。ですので、現在、金型保全職場における実績情報のデータ化と、これまで培ってきた金型技術のノウハウとを掛け合わせて、管理と職人が生きる金型保全体制の構築を目指しています。

私個人的には、技術に加えて管理面のスキルを磨き、管理者として成長していくのが当面の目標です。

経験者で当社に入社を希望する方へ、アドバイスをお願いします。

扱っている素材がハイテン材という難しい素材なので、日々、想定外のことが起こります。なので、臨機応変に対応できる方。仕事をやりながら、技術や業務を深堀りしていける方が向いていると思いますね。

あと、この会社は、社員の人柄がすごくいいんです。私も入社してから驚いたのですが、不思議なぐらい人柄がいい。困ったことがあったら教えてくれるとかいうレベルではなくて、どうやったらその困りごとが解決できるかを、チームで考えてくれます。だから安心して仕事ができる。ここは強調しておきたいですね。

ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。

Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。